News
「山梨デザインセレクション 2025」募集開始
2日前

CONCEPT
セレクションの目的
山梨県では、地域に根ざした創造力と美意識を顕彰・発信する新たな取り組みとして、「山梨デザインセレクション」事業を実施します。
「山梨デザインセレクション」の実施により、山梨の風土や文化、産業、暮らしに根ざした優れたデザインを発掘・顕彰し、それらを広く共有・発信することで、山梨県全体のデザイン力とブランド力を高めていくことを目指しています。
選出された製品やプロダクトは、山梨の創造的資産としてアーカイブし、県内外への発信を通じて、山梨の魅力と可能性を広く伝えていきます。同時に、未来に継承することで、山梨のデザイン的価値の向上を目指します。
キャッチコピー
-文化を紬ぎ、未来を描く-
LOGO MARK
ロゴマーク

「山梨デザインセレクション」始動に合わせ、本事業の象徴となるロゴマークを制作しました。
山梨からイメージされる様々なデザインや、変化を生み出していくプロセスが表現されており、そうしたものの象徴として中心に輝きを配しています。
「山梨デザインセレクション」の今後の展開を象徴するビジュアルアイデンティティとして活用していきます。
POINT
選考の基準
地域固有の自然や歴史、文化的背景を内包した「山梨の⽂化的テロワール(cultural terroir )」を尊重し、地域で生まれた意味や文脈をデザインとしていかに丁寧に紡ぎ、他地域や未来へと開いているかといった視点も評価の対象とします。

JUDGES
選考委員

GUIDELINE
応募について
応募期間
2025年8月1日(金) ~ 10月31日(金)
募集対象
山梨に関わりのある製品・プロダクト(1点物やアート作品は対象外)
プロダクト領域
日用品、家具、工業製品、クラフト、アパレル、ジュエリー、伝統工芸品、地場産品など
ビジュアル・コミュニケーション領域
ポスター、パッケージ、パンフレット、ブックデザインなど
フード・ローカルプロダクト領域
山梨県内で製造・販売されているパッケージ食品(常温保存可能なもの)
ブランドやサービス領域
上記に付随するストーリーテリング、ブランディング、サービス体験の設計など
応募資格
以下のいずれかに該当する企業・団体・個⼈が応募できます。
・山梨県内に拠点を持ち、対象製品・サービスの企画・製造・販売を担っている事業者
・山梨に関わりのある製品やプロダクトを展開する事業者、またはデザイナー・クリエイター
応募費用
無料
※但し、選考や展示に伴う製品等の搬入出などに要する費用は、応募者の負担となります。
選考作品のセレクション
山梨デザインセレクション 10作品程度
選考スケジュール
1次選考
書類選考 11月上旬~11月中旬
結果通知 11月中旬
最終選考
現品搬入 11月下旬
製品等選考 12月
結果通知 12月
OPPORTUNITIES
選考後の展開
表彰式・トークイベント
日程:2026年1月14日(水)
会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F
内容:表彰式、受賞者と選考委員とのトークイベント、交流、記念撮影等
展示
期間:2026年1月~2月
場所:山梨デザインセンター
広報・アーカイブ
・県内外のメディアへの記事掲載
・山梨デザインセンターのホームページのアーカイブページ(オンラインデータベース)に
掲載(製品写真・紹介文・選考委員コメント)
応募方法
「エントリーシート」をダウンロードし、必要事項の入力、選考用画像を添付の上、Eメールまたは郵送にて応募してください。
・Eメールの場合:件名に「山梨デザインセレクション2025 応募」と明記してください。
・郵 送 の 場 合 :封筒に「山梨デザインセレクション2025 応募」と記載してください。
お問い合わせ
山梨デザインセンター
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1(県防災新館2階)
TEL:055-223-1796(平日9:00~17:00)
MAIL:ydc@pref.yamanashi.lg.jp
ENTRY
応募する

1. エントリーシートに必要事項を記入
以下のボタンよりエントリーシートをダウンロードし、必要事項を記入のうえ、選考用画像をご用意ください。
2. Eメールまたは郵送で応募
Eメールの場合 : 宛先 ydc@pref.yamanashi.lg.jp
件名に「山梨デザインセレクション 2025 応募」と明記してください。
郵送の場合
〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1(県防災新館2階)山梨デザインセンター
※封筒に「山梨デザインセレクション 2025 応募」と記載してください。
CONTACT
お問い合わせ